ボルシチ
ウクライナが発祥の煮込み料理。主に野菜のビーツを使用して作られるため、鮮やかな赤色をしています。各家庭に“うちの味”があり、入れる具材や作り方は地方によっても違います。日本でいう味噌汁や雑煮のような存在です。
- 牛すね肉 300 g
- 豚スペアリブ 4-5 個
- 水 15 カップ(3リットル)
- 玉ねぎ 1 個
- にんじん 1 本
- 水煮ビーツ - ※生ビーツを使うときは1個 300-400 g
- じゃがいも 3-4 個
- 黄パプリカ 1 個
- キャベツ ⅙ 個
- にんにく 5 片
- ミックスビーンズ 1 缶
- ローリエ 2 枚
- トマトピューレ 400 g
- 砂糖 小さじ 1
- 塩 小さじ 1
- 黒胡椒 5-6 粒
- サワークリーム 適量
- 香味野菜(パセリ、ディル、香菜など) 適量
牛すね肉を食べやすい大きさに切り、豚スペアリブ、水、ローリエ、黒胡椒と共に鍋に入れ、肉が柔らかくなるまで30~40分煮る
肉を煮ている間にじゃがいも、玉ねぎ、黄パプリカは賽の目に、ビーツと人参はスライサーで千切りに、キャベツは荒い千切りに、ニンニクは潰してみじん切りにする
肉が柔らかくなったら、①の鍋にじゃがいも入れる
フライパンで玉ねぎ、人参、黄パプリカ、ビーツ(全分量の2/3)を炒めて、③の鍋に入れる
鍋のあくを取り、ミックスビーンズを加える
フライパンでにんにく、残りのビーツ、トマトピューレを炒めて⑤の鍋に入れる
砂糖、塩で味を整え器に盛り付ける。好みで刻んだディルやパセリなどの香味野菜やサワークリームを添える。