Go Back

クリミア風ムール貝(アサリ)のピラフ

クリミア地方ではお馴染みの家庭料理。香味野菜と貝のうまみたっぷりのスープで炊き上げた、リッチな味わいのピラフです。本場はムール貝を使用することが多いですが、アサリで代用してもおいしく仕上がります。
Author テティアナさん
Servings 2 人分

材料
  

  • 1
  • 冷凍むきアサリ(ムール貝) 230 g(ムール貝なら200-300g)
  • 玉ねぎ 1/2
  • にんじん 1/2
  • にんにく 2
  • 三つ葉 2
  • パセリ 1
  • グリーンレーズン(普通のレーズンでも良い) 20 g
  • バター 40 g
  • オリーブオイル 適宜
  • 白ワイン 100 cc
  • 小さじ 1/2
  • こしょう 少々
  • パプリカパウダー 好みで少々

手順
 

  • 米1合は洗ってボールに入れ、米が1cmほどかぶるくらいのお湯を入れて蓋またはラップをして10分ほど蒸らす。
  • レーズンをカップに入れ、かぶるくらいのお湯を入れて蒸らす。
  • 冷凍むきアサリは常温に戻し水で洗う。(ムール貝を使う場合は、それぞれ殻をとって2〜3個に切っておく)
  • にんじんは皮を剥いて短冊に、玉ねぎとパセリは粗みじんに、三つ葉はざく切りに、にんにくはみじん切りにする。
  • フライパンにオリーブオイルとバターを入れ火にかける。
  • ⑤に玉ねぎ、にんにく、にんじんの順に入れて炒める。
  • ②のお湯を捨て、そのレーズンと塩小さじ1/2 、ワイン、あさり(ムール貝)、パセリを⑥に入れて炒める。好みでパプリカパウダーを入れても良い。
  • ①のお湯を捨て、蒸らした米を⑦に入れ混ぜて弱火で少し炒める。そこへお湯をひたひたになるまで(200~300ml )入れ、塩を2つかみほど入れて、蓋をして弱火で20分ほど炊く。
  • 味見して、ご飯に芯が残るようなら少しお湯を足して弱火のまま焚き続ける。炊き上がったら、⑧に三つ葉を散らし軽くひと混ぜして、器に盛り付ける。